ゆきちですっ♪
育児をしていると「分け合う」と言うことを教える機会が多い気がします(・ω・)
小さい頃はなかなかそれも出来ず、お友達と喧嘩したりしますよね。
お友達と仲良く出来るように、「一緒に」と言うことを学んでほしいなぁと思う親心から、ついついきつく怒ってしまったり・・・
息子は物心つくまでは、「分け合う」と言うことを自然と出来ていたように思いますが、物心がつくにつれて「これは僕の!!」と喧嘩をしてしまったりしてました(´・ω・`)
小2くらいになった頃から、徐々に「分け合う」と言うことを学んでいき、今では自分から「一緒に食べよう!」「一緒に使おう!」と言えるようになって来ました(/・ω・)/
それでも自分が好きなものになると、少し悲しそうな顔をしますが・・・
そんな息子が、ママと「分け合う」をしてくれた時のエピソードを4コマにしてみました!
読んでみてください♪
ケーキ

最後に
いつもにこにこなゆーくんを書いて居ますが、もちろん怒ったり、いじけたり、ふてくされたりもします(・ω・)
宿題や、お手伝いをするときにはぶつぶつ文句を言いながらやってたりもします( *´艸`)
ママもすぐ怒ります(;^ω^)
でもそんなひとつひとつが親子の絆を作ってくれて、成長させてくれて、何かあるたびに仲良くなっていってる気がします(∩´∀`)∩
親子共々、一緒に成長です☆
親子でも、私はお互い一つの人付き合いだと思って接しています!
なので子供だから、親だから、と我慢したり諦めたりするのではなく、ちゃんと人として関わっていけるような二人で居たいと思います(^-^)
いつまでも仲良し親子で居られますよーに!
オススメのアイテムはこちら
親子で美味しいものを食べると幸せな気持ちになります♪プレゼントにもおすすめ!
↓

他にも育児4コマを載せています!前回の4コマ記事は「#6力持ち編」です♪
4コマを書く時「ゆるばた生活」ののさんの記事を参考にさせてもらってます☆
ゆきちでしたっ♪
コメント