ゆきちですっ♪
皆さん、育児をしていて「ついつい怒りすぎてしまった」「なかなかかまってあげられない」「周りはもっとちゃんと子育てしてるのに」など、育児に自信がなくなってしまったことはありませんか?
私は常にそぉです・・・
離婚してすぐは「父親がいない分寂しい思いや、貧しい思いをさせたくない!」と、とても気を張って頑張っていたのですが、息子が大きくなるにつれてなんでも自分でやってくれたり、ママを支えてくれたりするようになり「こんなママで大丈夫?」と不安になることが多くなりました・・・
息子が大きくなるにつれ「ぼく自分でできるよ!」という言葉に甘えてしまっている部分がとても多いです。
こんな母親でも息子はすくすく育ち、とてもしっかり者になってくれています!
「これは反面教師かな?」となるべくポジティブにとらえるようにしています( *´艸`)
ママが抜けている分、息子はしっかりしてくれる。
とっても嬉しい限りです(・ω・)
そんな親子逆転のような私たちですが、ある日一緒に絵本をみていたら”今まで息子と過ごしてきた時間”にとても自信を持てる言葉を言ってくれました♪
今回はそんな出来事を4コマにしてみました!
ママの子供

最後に
いかがでしたか?
こんな言葉を言われたら・・・もぉ号泣ですよね(@_@。
普段から息子は「ママ大好き!!」と言ってくれているので、良い親子関係を築けているのかな?と感じることは沢山あるのですが、これにはもぉ感激です!
息子にとっては何気ない言葉でも、私にとっては本当に嬉しく、これからの励みになる言葉でした☆彡
きっと親が思っているよりも、子供は親の愛情を察知してくれているんですね。
何気なく過ごす毎日の中で、良くも悪くも子供は親の姿をよく見ているものなんだなぁ・・・と、しみじみ感じました(´・ω・`)
もちろん楽しいことや、嬉しいことだけではなく、育児は大変な事も沢山あります。
ゆーくんも、いつもとってもいい子な訳ではなく、喧嘩したり、怒ったり、心配したりすることも沢山あります。
それでも毎日を息子と一緒に笑顔で過ごせるよう、これからも頑張っていきたいと思います♪
1日1日を大切に、今ある幸せを守っていきたいと思います(∩´∀`)∩
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!
他にも育児4コマを書いています!前回の4コマは「#28お手伝い編」です!
4コマは「ゆるばた生活」ののさんを参考にさせてもらってます!
みなさんも、今しか味わえない幸せな時間を過ごしてくださいね☆彡
ゆきちでしたっ♪
コメント