ゆきちですっ♪
みなさん子供の服ってどのくらいの頻度で買いますか?
子供の成長にもよると思いますが、季節が変わるころに買うことが多いのではないでしょうか☆
うちでは衣替えをするときに、前年着てた服を全部試着してもらって、小さいのを捨てて足りない物を補充するという感じです。
でも・・・ゆーくんはあまり身長も体系も変わらないので3年前の服も着れちゃうものが多いのです。
そぉすると穴が空いていたり、伸びていたり、汚れていたり・・・
サイズよりもダメになってしまって捨てることが多くあります。
でもゆーくんは「着れるから」となかなか捨ててくれません。
なので、汚れが目立たない「黒」を買ったり、こっそり捨てたりしています(´・ω・`)
靴下1つでも「気に入ってるから」と穴が空いても捨てなかったりもします。
あまりオシャレに興味がないのもあると思いますが、服や靴下についているキャラクターが可哀そう・・・と言うこともあるほど。
ゆーくんはいつもママにもとっても優しくしてくれますが、色々なことに感情移入して涙もろい。
とっても優しくて純粋な分、親としては心配になってしまうことも多々あります(@_@;)
物を大切にするということは、とっても大切なことですが、身なりも気にしてほしいと思う親心。
今回はそんな「服の買い替え」での出来事を4コマにしてみました♪
新しい服

最後に
いかがでしたか?
みなさんのご家庭ではどぉなんでしょう・・・
私は子供が1人なので、ゆーくんの事しか分からないのですが、みなはどぉしてるのかな?と思ったりもします。
友達のおうちでは「毎月新しい服買ってって言われて大変だよ~!」という話しを聞いたりもするのですが、オシャレが好きな子と、そぉではない子で大分変わってくると思います。
お金がかからないと言う面ではとってもありがたいのですが、何年も同じ服を着ている息子をみていると、ちょっと自分の不甲斐なさを感じるときもあります。
もっとお金を気にせずに「新しい服欲しい!」と息子が言えるよう、私も頑張らないとなぁと思います!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!
他にも育児4コマを書いています!前回の4コマ記事はこちら☆彡
ゆきちでしたっ♪
コメント